single posts and attachments
「アグリビジネス創出フェア in 東海」出展者のPR
当研究会のHPを訪問いただきありがとうございます。
「いよいよ、アグリビジネス創出フェア in 東海」の開催が近づいてまいりました。
出展者のPRをゾーン毎に紹介してまいります。
A 企業・団体ゾーン ~
A1 福花園種苗株式会社
福花園種苗株式会社は、花き種苗の生産販売およびその関連事業を行っております。 育種や品種改良のた
めの研究開発、ならびに全国の花き生産者へ種苗を供給しております。 これからの100年に向けて、常に新
しいものに挑戦し、皆様と共に飛躍を続けてまいります。
A2 株式会社IT工房Z
5分で始められる、温室向け環境モニタサービス「あぐりログ」の展示を行います。
あぐりログは、愛知県を中心に全国の現場で1000台以上が稼働しています。
生産者間や生産者-指導者-研究者間でデータをシェアし、技術向上のツールとして貢献をしています。
A3 レッツ株式会社
丸太発電システムによる蒸気利用並びに発電
1、丸太をそのまま乾燥することなく燃焼させることにより多くのコストの削減が望めます。
2、樹種も関係なく余分な加工を必要としないので加工代の一部を山側に還元できる
3、丸太による燃焼は他のどの方法よりも熱供給安定性があり、特に小規模発電に向いている
A4 中部エコテック株式会社
中部エコテックは畜産廃棄物や食品残渣、下水汚泥を堆肥化する密閉縦型堆肥化装置(コンポ)の販売メー
カーです。研究課題として、堆肥化物の有効利用、コンポに適した臭気対策、電力消費量の軽減があり、研究
機関や協力農家の協力を得ながら課題解決に取り組んでいます。
A5 株式会社LaLa Product
LaLa Product では企業間の素材や技術とアイディアを結び付けて商品を作り上げるお手伝いをしていま
す。今回のフェアでは、商品企画に携わった観賞魚飼育用品類を中心に紹介いたします。これら企画品が従
来の用途に留まらない、様々な用途展開へのご意見を頂けたらと存じます。
A6 大有コンクリート工業株式会社
土木で培ったポーラスコンクリート製造技術で産学官・農工連携で高付加価値農資材の開発に取り組んでお
ります。平成26年生研センターの革新的技術創造促進事業に採択された「高耐久・通気性ポーラスベッド」に
よる永年作果樹イチジクの隔離ベッド栽培システムと高設栽培用の軽量ベッドの開発。また、ベランダ等で手
軽に家庭菜園が楽しめるインテリアやエクステリアとしての家庭用ポット類の開発も行っております。葡萄や
ブルーベリーの隔離ベッド栽培用やイチゴ用の高設ベッド、またポーラスを活用した藻場の造成についても
研究を進めております。
A7 イノチオホールディングス㈱・イノチオアグリ㈱
小規模多棟ハウスから大規模ハウスまで、日本の様々な農業用ハウスに対応した複合環境制御システム
「エアロビート」(AERO BEAT)と、培地重量センサ「スラブサイト」(Slab sight)を紹介致します。エアロビー
トは本体一台で複数の農業ハウスや複数区画を管理できる多区画制御が可能であり、当社シリーズ商品
との連携した機能にも対応しています。また、弊社研究所での病害虫防除・土づくりへの取り組みも併せ
て紹介致します。
農林水産省からの委託により、全国の産学連携団体と連携して実施している「産学連携支援事業」では、全国
に農林水産・食品分野のコーディネーターを配置し、マッチング支援、研究資金の申請支援、商品化・事業化支
援等の活動を展開しています。今回のフェアでは、コーディネート活動の事例や支援先の技術シーズ等をご
紹介します。
近畿アグリハイテクでは、研究資金助成の取得支援や産学連携による共同研究のマッチング、研究成果の事
業化・商品化などの社会実装をお手伝いしています。会場では、産学連携支援活動の事例や成果をポスター
等でご紹介します。
A10 NPO法人東海地域生物系先端技術研究会(東海生研)
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会は、農林水産・食品産業に関する産学官の研究開発を支援する活動
を行っています。主に農林水産省の「知」の集積による産学連携支援事業で、研究シーズと企業ニーズを結
びつける事業を展開しています。