single posts and attachments
農林水産・食品分野の公募情報(2023年7月11日) 7月4日以降の新規の情報を赤字で示しています。
その他の情報は下記をクリックし、ご参照いただけますと幸いです。
【研究開発関連】
■省庁等
・文部科学省:「海洋資源利用促進技術開発プログラム -市民参加による海洋総合知創出手法構築プロジェクト-(エリア研究実施チーム用)」
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1401208_00008.htm
分野等:海洋に携わる研究者と市民を含む海洋に関わる多様な人々が協働で市民参加型研究を実施するとともに、それらの市民参加型研究における総合知創出までの過程をまとめ、エリアや研究対象に依存しない共通性を備えた知見として昇華させることにより、海洋分野における総合知を創出するための手法の構築を行う。
公募期間:2023年7月7日~8月17日
・NEDO:「2023年度 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合性等調査)(第2回公募)」
https://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100216.html
分野等:S+3E(安全性、環境適合+脱炭素化、経済性、安定供給)の実現に資する日本の先進的技術の海外実証を通じて、実証技術の普及に結び付ける。さらに、制度的に先行している海外のエネルギー市場での実証を通じて、日本への成果の還元を目指す。これらの取組を通じて、日本のエネルギー関連産業の国内外への展開、国内外のエネルギー転換・脱炭素化、日本のエネルギーセキュリティに貢献することを目的としている。
公募期間:2023年7月6日~8月7日
・NEDO:「2023年度 脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム(追加公募)」
https://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100318.html
分野等:「省エネルギー技術戦略」(資源エネルギー庁、NEDO)において重点的に取り組むべき分野として特定した「重要技術」を中心に、2040年に高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発を支援し、我が国における脱炭素社会を実現しつつ、産業競争力の強化を目指す。
公募期間:2023年7月10日~8月24日
■民間等
・抹茶と健康研究会:「2023年度研究助成」
https://www.matcha-and-health-research.org/requirement/
分野等:抹茶と健康に関する科学的根拠を広く蓄積するための基礎研究、応用研究
公募期間:2023年7月15日~8月31日
・公益財団法人松籟科学技術振興財団:「2023年度研究助成事業」
https://www.shorai-foundation.or.jp/application/
分野等:
公募期間:2023年7月21日~9月30日
【研究開発関連以外】
■民間等
・株式会社パソナ農援隊:「令和5年度新事業創出・食品産業課題解決調査・実証等事業のうちフードテックビジネス実証事業」
https://foodtech-evolve.jp/r5project
分野等:フードテック等を活用した技術について、ビジネスのフェーズに乗せるための実証を支援するとともに、実証した成果の横展開等を行うことで、多様な食の需要への対応や食に関する社会課題の解決に資する新たなフードテックビジネスの創出を図る。
公募期間:2023年6月27日~7月26日