Information

single posts and attachments

農林水産・食品産業分野の公募情報をお届けします。

農林水産・食品分野の公募情報(2023年2月14日) 2月7日以降の新規の情報を赤字で示しています。

その他の情報は下記をクリックし、ご参照いただけますと幸いです。

公募情報230214

【研究開発関連】

■省庁等

・農林水産省(消費・安全局):「令和5年度 安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」

https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/gijyutu/230208.html

分野等:

  1. 課題解決型プロジェクト研究

 1)持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクト

  ・気候変動を考慮したかび毒汚染実態解明並びに汚染低減に関する研究

  ・コメ中の有害元素低減と水田からのメタン排出抑制を両立する技術の確立

  ・農作物中PFASの分析法の確立、農地土壌、水等からのPFAS移行特性の解明

  ・脂溶性貝毒アザスピロ酸のモニタリング技術の高度化

  ・食用昆虫中の有害物質のデータベース化、管理手法の確立

 2)動物衛生対応プロジェクト

  ・新たな感染症の出現に対してレジリエントな畜産業を実現するための家畜感染症対策技術の開発

  1. 短期課題解決型研究研究

  ・カキのノロウイルス汚染低減に関する研究

  ・農業分野での抗菌剤の使用実態把握及び細菌性病害の総合防除の推進に関する研究

  ・輸入検査における雑草種子に対する検疫措置に関する研究

  ・九州本土を対象としたミカンコミバエ種群の改良型飛来解析システムの開発に関する研究

  ・野生イノシシにおけるアフリカ豚熱防疫措置の具体化に関する緊急実証研究

公募期間:2023年2月8日~3月31日

・水産庁:「令和5年度さけ・ます等栽培対象資源対策事業」

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/230208_sakemasusaibai.html

分野等:

  1. 新規栽培対象種資源対策事業(魚類、甲殻類)
  2. 新規栽培対象種資源対策事業(二枚貝)
  3. さけ・ます不漁対策事業

公募期間:2023年2月8日~28日

 

・水産庁:「令和5年度厳しい環境条件下におけるサンゴ礁の面的保全・回復技術開発実証委託事業」

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/230208_r5sango.html

分野等:

  1. サンゴ礁への幼生供給力を高める面的な保全・回復技術の開発
  2. 海洋環境等変化に順応できるサンゴの開発

公募期間:2023年2月8日~3月9日

 

・水産庁:「令和5年度養殖業成長産業化技術開発事業」

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/230209_yoshoku.html

分野等:

  1. 飼餌料コスト低減対策
  2. 新たな技術(ゲノム育種値)を用いた優良系統の作出
  3. 血縁関係を考慮した系統の作出
  4. 地球温暖化に適応したノリ養殖技術の開発

公募期間:2023年2月9日~28日

 

・水産庁:「令和5年度有明海のアサリ等の育成技術高度化実証事業」

https://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/itaku/230208_asari.html

分野等:

  1. 天然採苗技術を活用したアサリの育成・収穫
  2. 環境変動に対応したアサリの育成
  3. 作業効率の高いアサリの保護育成
  4. 二枚貝等による貧酸素水塊軽減等の漁場への影響評価 等

公募期間:2023年2月8日~28日

■民間等

・一般財団法人水源地環境センター:「令和5年度WEC応用生態研究助成」

http://www.wec.or.jp/support/season/index.html

分野等:ダム貯水池に係わる生態系・水環境(上下流・周辺を含む)に関する研究

公募期間:2023年2月10日~4月5日