single posts and attachments
農林水産・食品分野の公募情報(2022年8月30日) 8月23日以降の新規の情報を赤字で示しています。
その他の情報は下記をクリックし、ご参照いただけますと幸いです。
【研究開発関連】
■省庁等
・JST:「低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業」
https://www.jst.go.jp/lcs/funding/call.html
分野等:我が国の経済・社会の持続的発展を伴う、科学技術を基盤としたカーボンニュートラル社会の実現に貢献するため、望ましい社会の姿を描き、その実現に至る道筋や選択肢、戦略を示す社会シナリオ研究を推進する。
公募期間:2022年8月23日~10月11日
・NEDO:「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」
https://www.nedo.go.jp/koubo/SM2_100001_00015.html
分野等:
1)高機能バイオ炭等の開発
2)高機能バイオ炭等によるCO2固定効果の実証・評価等
1)等方性大断面部材の製造要素技術の開発
2)等方性大断面部材の連続製造技術の確立
3)等方性大断面部材の規格化・告示化のための性能評価と設計法の提案
公募期間:2022年8月24日~10月24日
■民間等
・株式会社リバネス:「第58回リバネス研究費 フォーカスシステムズ 超異分野賞」
第58回 フォーカスシステムズ超異分野賞
分野等:超異分野連携でスマート社会の実現を目指すあらゆる研究
公募期間:2022年8月?日~10月31日
・株式会社リバネス:「第58回リバネス研究費 東洋紡 高分子科学賞」
第58回 東洋紡 高分子科学賞
分野等:高分子材料の基礎的、汎用的な研究
公募期間:2022年8月?日~10月31日
【研究開発関連以外】
■省庁等
・農林水産省(農林水産技術会議事務局 筑波産学連携支援センター):「令和4年度「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業(追加公募)」
https://www.affrc.maff.go.jp/tsukuba/top/chotatsu/koubo/2022_2BIO.html
分野等:「知」の集積と活用の場を活用し、バイオエコノミーの推進に資する、研究開発プラットフォームのプロデューサー人材の研究成果の社会実装に向けた活動を支援することにより、人材・資金・技術・設備機器など様々なリソースを結びつけ、スタートアップの創出、海外との連携等を目指す人材の育成を促進する。第1回目の公募(6月)により、1件の採択があったものの、委託費の限度額には余裕があることから、追加公募する。
公募期間:2022年8月26日~9月27日