single posts and attachments
農林水産・食品分野の公募情報(2025年4月30日) 4月22日以降の新規の情報を赤字で示しています。
その他の情報は下記(公募情報250430)をクリックし、ご参照いただけますと幸いです。
【研究開発関連】
■省庁等
・独立行政法人環境再生保全機構:「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「サーキュラーエコノミーシステムの構築」」
https://www.erca.go.jp/sip/public_offering2025.html
分野等:循環性向上と可視化のためのプラットフォーム整備
公募期間:2025年4月28日~6月5日
・JST:「ムーンショット型研究開発事業 目標10 プロジェクトマネージャー公募」
https://www.jst.go.jp/moonshot/koubo/202504/ms10.html
分野等:2050年までに、フュージョンエネルギーの多面的な活用により、地球環境と調和し、資源制約から解き放たれた活力ある社会を実現
公募期間:2025年4月24日~6月10日
・JST:「NEXUS 2025年度 日本ーマレーシア「グリーンテクノロジー」国際共同研究公募」
https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/koubo/country/malaysia.html
分野等:
提案される研究は下記サブトピックに従うことが推奨されるが、テーマはこれらに限定されるわけではない。
公募期間:2025年4月28日~6月27日
・JST:「2025年度 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan第12回共同研究課題募集」
https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_cj12.html
分野等:
海洋環境において地球温暖化の緩和と適応に寄与する研究提案を募集する。本募集は下記に示す2つのサブトピックを中心に構成されており、これらの研究に焦点をあてて支援することを目指す。
公募期間:2025年4月28日~7月22日
・NEDO:「2025年度 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(新エネ中小・スタートアップ支援制度)」
https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100430.html
分野等:再生可能エネルギー分野の重要性を踏まえ、中小・スタートアップ企業が有する再生可能エネルギー分野の技術シーズを基にした研究開発を公募により実施する。本事業は「新エネ中小・スタートアップ支援制度」と「未来型新エネ実証制度」の2つの支援制度からなり、今回の公募では「新エネ中小・スタートアップ支援制度」による実施者について公募を行う。
公募期間:2025年4月24日~6月12日
■民間等
・公益財団法人小笠原敏晶記念財団:「2025年度一般研究助成」
https://ogasawarazaidan.or.jp/science/general/
分野等:
公募期間:2025年4月25日~6月27日
・公益財団法人小笠原敏晶記念財団:「2025年度インキュベンチャー助成」
https://ogasawarazaidan.or.jp/science/incuventure/
分野等:社会経済の健全な発展と国民生活の向上に資すると認められる公益性の高い優れたプロジェクトを対象とする(但し、医薬品開発を除く)。例えば、大災害時の安全確保や早期復旧、カーボンニュートラル、農林水産業のスマート化、エイジテック、フェムテック、AR/VR、AIを用いた社会支援、各種治療デバイス、革命的な生産技術など。
公募期間:2025年4月25日~6月27日
・公益財団法人日本発明振興協会:「令和7年度発明研究奨励金」
http://www.jsai.org/
分野等:
次の事項に該当し、発明考案の実施化もしくは展開に必要と認められるものを交付対象とする。
公募期間:2025年5月1日~7月31日
・公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団:「2025年度コスメトロジー研究助成」
https://www.kose-cosmetology.or.jp/research_support/researchSupport3.html
分野等:コスメトロジーまたは関連する諸分野の基礎研究や応用研究
公募期間:2025年5月7日~7月3日
・一般財団法人日本国土開発未来研究財団:「2025年度(第8期)学術研究助成事業」
学術研究助成事業 Research Grant
分野等:
2030年のSDGsの達成に貢献し豊かな社会づくりに寄与する建設分野(土木、建築、環境、機械、情報科学など)に関する次のいずれかの研究テーマを中心に助成を行う。
公募期間:2025年5月15日~7月15日
【研究開発関連以外】
■省庁等
・文部科学省:「令和7年度 次世代型オープンイノベーションのモデル形成事業」
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00461.html
分野等:大学の強みを最大限活用し、従来型のスタートアップ創出支援の枠を超えたスタートアップの新たな成長支援モデルを構築・実現する大学を支援し、大学を介したスタートアップと事業会社との協業等を通じて双方の成長を実現する共に、大学に社会的資本が還流するモデルの形成を目指す。
公募期間:2025年4月23日~5月30日