Information

single posts and attachments

東海生研 第3回セミナーのお知らせ

東海生研では10月28日に第3回セミナーを開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。


【開催方法】Zoom Webinarによるライブ配信です。 (定員100名)
                      Zoom Webinar は、PC,タブレット,スマホなど、どこからでもセミナーにご参加いただけます。

【日時】   2025年10月28日(火)13:00~17:00 

【配信元】   ウインクあいち 会議室 名古屋市中村区名駅4丁目4-38

 

【講演】 テーマ:~稲作の現状と未来~

13:05-13:45 「 最近の米をめぐる状況について」
          農林水産省     東海農政局  生産部 生産振興課 課長  橋本 泰治 氏 

13:45-14:25 「 世界最長の水田肥料試験から持続可能な施肥管理方法を考える 」
          愛知県農業総合試験場 環境基盤研究部
                   環境安全研究室 主任研究員  安藤 薫 氏 

(休憩 10分)

14:35-15:15 「 ベンチャー企業による多収性品種の開発と普及の試み 」 
              株式会社 水稲生産技術研究所   代表取締役  地主 建志 氏 

15:15-15:55 「 2025年度節水型乾田直播栽培実証について
         ―低環境負荷の米栽培を通じた持続的な農産業モデル創出へー 」 
       
中部電力(株) 事業創造本部 アグリネクサスユニット 主任 犬飼 涼二 氏     

15:55-16:35「 バイオスティミュラント最新動向と水稲栽培への応用  」 
             (株)ファイトクローム  取締役 開発・製造本部長 河合 博 氏         

           

【申込方法】 第3回セミナー(オンライン)・申し込み方法 -(定員100名) 
  件名:『東海生研 第3回セミナー申込』 とし、メールで下記の内容を事務局までお送りください。
  〇所属機関名・氏名  〇参加人数  〇代表者メールアドレス  

  セミナー申込アドレス 事務局 nomuramtokai*gmail.com *を@にしてください。
  Zoom Webinar  URLは、10月21日までにいただきましたメールアドレスに連絡します。
  当日はそのURLからライブ配信をご覧ください。

【締切】    参加申し込みは 10月21日(火)までにお申し込みください。 
      

主催:特定非営利活動法人東海地域生物系先端技術研究会
後援:名古屋大学大学院生命農学研究科 農研機構 中日本農業研究センター JATAFF

 

本セミナーは農林水産省が実施する「知」の集積による産学連携支援委託事業により行われます。