single posts and attachments
農林水産・食品分野の公募情報(2025年8月5日) 7月29日以降の新規の情報を赤字で示しています。
その他の情報は下記(公募情報250805)をクリックし、ご参照いただけますと幸いです。
【研究開発関連】
■省庁等
・JST:「2025年度 NEXUS 日本-タイ共同公募」
https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/koubo/country/thailand.html
分野等:バイオテクノロジー
公募期間:2025年7月29日~9月26日
・JST:「大学発新産業創出基金事業 ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム」
https://www.jst.go.jp/program/startupkikin/deeptech/koubo2025.html
分野等:ディープテックの技術シーズを核に国際市場への展開を目指す大学等発スタートアップの創出に向けて、概念実証およびスタートアップ組成のステップに入ることが適切と判断され、審査を経て採択された課題の事業開発と研究開発を支援する。
公募期間:2025年7月30日~10月21日
■民間等
・一般財団法人日本産業科学研究所:「令和7年度研究助成」
https://nissanken.org/2025gia.html
分野等:日本の医学、生命科学、理学・工学、生物学など幅広い分野での研究に関して助成金を給付する。
公募期間:2025年8月1日~9月1日
・公益財団法人食生活研究会:「2026年度研究助成」
https://www.z-ssk.org/about/guideline.html
分野等:
自然科学系、人文社会科学系の両領域に関する研究及び異分野連携・融合・協働研究
穀物科学、食品加工、食品安全、食品機能、栄養学、その他の生命科学等に関する研究
食料・農業政策、食品流通・市場動向・消費動向の課題、消費者の食認識等に関する研究
公募期間:2025年8月1日~10月31日
・公益財団法人飯島藤十郎記念食品科学振興財団:「2025年度学術研究助成」
http://www.iijima-kinenzaidan.or.jp/collection/collection.html
分野等:
米麦その他の主要食糧等を原料とする食品に係る食品科学等の研究領域。以下に具体的な研究分野を例示する。
公募期間:2025年8月8日~10月8日
・公益財団法人野田産業科学研究所:「2026年度 野田産研研究助成」
「野田産研研究助成」募集要項
分野等:応用生命科学分野の研究に携わる有為の研究者に対して研究助成を行うことによって、発酵化学を基盤とする産業の発展と持続可能な社会構築に寄与することを目的としている。
公募期間:2025年9月1日~30日
・公益財団法人平和中島財団:「2026(令和8)年度研究助成」
http://www.hnf.jp/josei/
分野等:
国際的に優れた研究を、国際共同研究として推進するもの(国際研究集会、シンポジウム、セミナー、学会、講演会等の会議の開催及び参加を除く)に対して助成を行う。
我が国及びアジア地域の大学・研究機関等の研究者からなる、アジア地域に関する学術の共同研究(国際研究集会、シンポジウム、セミナー、学会、講演会等の会議の開催及び参加を除く)に対して助成を行う。
公募期間:2025年9月1日~10月31日
・公益財団法人長瀬科学技術振興財団:「2026年度研究助成」
助成金事業
分野等:有機化学(材料化学を含む)及び生化学、並びに関連分野において申請者が主体的に進める研究
公募期間:2025年9月1日~11月1日